湖川友謙オフィシャルブログ
光と闇との中間に友謙
プロフィール
Author:TO|||O
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
最新記事
ある日々のTO|||O 02月14日 (02/14)
ある日々のTO|||O 01月12日 (01/12)
ある日々のTO|||O 01月06日 (01/06)
ある日々のTO|||O 12月24日 (12/24)
ある日々のTO|||O 12月18日 (12/18)
最新コメント
TO|||O:ある日々のTO|||O 02月14日 (02/15)
坂口:ある日々のTO|||O 02月14日 (02/14)
TO|||O:ある日々のTO|||O 01月12日 (02/14)
TO|||O:ある日々のTO|||O 01月12日 (01/27)
TO|||O:ある日々のTO|||O 01月12日 (01/24)
シンゴ:ある日々のTO|||O 01月12日 (01/24)
TO|||O:ある日々のTO|||O 01月12日 (01/16)
月別アーカイブ
2019/02 (1)
2019/01 (2)
2018/12 (4)
2018/11 (3)
2018/10 (3)
2018/09 (3)
2018/08 (1)
2018/07 (2)
2018/06 (3)
2018/05 (2)
2018/04 (2)
2018/03 (3)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (1)
2017/10 (4)
2017/09 (3)
2017/08 (4)
2017/07 (8)
2017/06 (9)
2017/05 (5)
2017/04 (6)
2017/03 (1)
2017/02 (3)
2017/01 (4)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (1)
2016/08 (4)
2016/07 (4)
2016/06 (3)
2016/05 (2)
2016/04 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (2)
2016/01 (3)
2015/12 (4)
2015/11 (4)
2015/10 (4)
2015/09 (1)
2015/08 (5)
2015/07 (2)
2015/06 (2)
2015/05 (5)
2015/04 (1)
2015/03 (2)
2015/02 (1)
2015/01 (2)
2014/12 (1)
2014/11 (4)
2014/10 (3)
2014/09 (5)
2014/08 (7)
2014/07 (3)
2014/06 (2)
2014/05 (4)
2014/04 (4)
2014/03 (1)
2014/02 (3)
2014/01 (3)
2013/12 (2)
2013/11 (2)
2013/10 (1)
2013/09 (1)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (2)
2013/05 (5)
2013/04 (2)
2013/03 (2)
2013/02 (2)
2013/01 (2)
2012/12 (1)
2012/11 (2)
2012/10 (1)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/07 (4)
2012/06 (2)
2012/05 (5)
2012/04 (1)
2012/03 (1)
2012/02 (2)
2012/01 (2)
2011/12 (3)
2011/11 (2)
2011/10 (1)
2011/09 (2)
2011/08 (5)
2011/07 (1)
2011/06 (4)
2011/05 (4)
2011/04 (3)
2011/03 (5)
2011/02 (4)
2011/01 (4)
2010/12 (5)
2010/11 (2)
2010/10 (1)
2010/09 (3)
2010/08 (3)
2010/07 (2)
2010/06 (4)
2010/05 (3)
2010/04 (4)
2010/03 (5)
2010/02 (7)
2010/01 (5)
2009/12 (6)
2009/11 (7)
2009/10 (2)
カテゴリ
日常 (306)
ヤマト報告書 (14)
特別展示ROO||| (11)
カウンター
検索フォーム
QRコード
FC2Ad
ある日々のTO|||O 03月02日
2月23日
日本の昔ばなし
「桃太郎」カッティング
体調くずした為、絵コンテ撮
今回より阿佐ヶ谷のスタジオ
ここは、カッティング中、喫煙できる
昔のようで懐かしい
3月より、チャリティの色紙送ります
忙しくなったので、よけい、描く
楽しみに
オークションもやります
以前話した、西崎さんに戴いたヤマト時計も出します
西崎さんも亡くなられたし、好きな人が持った方がと思い
ブログで描いたイラストやブルーレイも
その内、描き下ろしも出す予定
オークションは依頼してあるので、近く出ます、出てるかも
<<
ある日々のTO|||O 04月07日
|
ホーム
|
ある日々のTO|||O 02月18日
>>
コメント
Re: かしわぎひろし様
コメントありがと!
良かったです。
次回は、牛と熊です。
Re: アダチ様
コメントありがと!
弟子を忘れたことはありません。
短い時の方は、名と顔が一致しないかも。
Re: ガンダム親父様
コメントありがと!
私の家族にも、連日のようにうけてます。
こんな桃太郎もね、良いかなと。
桃太郎観ました。
先日の「ふるさと再生 日本の昔ばなし」の「桃太郎」を見ました。桃太郎のアオリ顔が多く、さすがと思いました。また、ラストの展開は桃太郎史上初めての表現ではないかと驚きました。
次作の放送を楽しみに待っています。
大変ご無沙汰しております
大変ご無沙汰しております。元部下のアダチです。覚えておられないかもしれませんが…。昨日たまたま子供と日本昔話を見ておりまして桃太郎を拝見しました!感激しました。全く衰え知らずの湖川さんの絵のパワーに自分自身大変刺激を受けました。次回作も期待しております。それでは。
ハイパー桃太郎
桃太郎観ました。
途中までは普通の流れだったので「あれっ?」と思いながら観ていたのですが、後半の展開には驚かされました(苦笑)。
一緒に観ていた息子は楽しんでいましたので古川先生の狙い通りだったのではないでしょうか。
湖川先生より パソコン故障中
湖川先生のパソコンが故障しました。回復に1週間位かかります。皆さまから頂いたブログのお返事に時間がかかります。大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
Re: Maki(エレベータ代筆)
コメントありがと!
そうでしたか、安心できます。
色々あります、とにかく、負けずに進みましょう。
しんどい中身がちょっと心配です。
私も、仕事のやり方を変えようと思っています。
男は仕事と共存です。
私も、負けずに、己の仕事をします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 01様
コメントありがと!
良かったです。
Re: 茨城の真唯パパ様
コメントありがと!
中学かな?真唯ちゃん!
FC
おはようございます
お忙しいところ、会報紙のイラスト、サインありがとうございました。
今後も先生の作品が拝見出来るとは嬉しく思います。
ご健康にお気をつけてください
本日、FC会報が届きました。
先生お久しぶりです。
最近はルパン、昔話とコンスタント
に活躍されていて作品を
目にする機会が増えてうれしい限りです。
深夜と早朝というの時間のリスクも最近は
録画機が優秀なので見逃しません。
本日、FC会報が届きました。
何か子供の頃の待ちに待った
付録付き学習雑誌が届いたような感じです。
いろいろと感激物ですね。
金太郎と桃太郎の野球についての
記載は故・寺田ヒロオ先生の
「スポーツマン金太郎」の事ですよね。
金太郎が巨人、桃太郎が南海→巨人(チームメイト)→大洋
後半登場のターザンが阪神でしたか?
子供の頃単行本を持ってました。
寺田先生の素朴で丁寧な絵もよかったです。
主人公達はかわいいんですが意外と他の登場人物はリアルな絵でした。
当面は新作の桃太郎を楽しみに待っています。
ルパン三世ももう少し見たいところです。
ここのところ寒さ暑さが極端ですので
体に気を付けてください。
またお会いできる機会を楽しみにしています。
(でかい弟と一緒に伺います。)
PS:おかげさまで先日娘が無事志望校に合格しました。
Re: K2&G様
コメントありがと!
3週遅れでも、放映あってよいですね。
ARで、柄本さんが「何て、奇想天外な話」と驚いてました。
Re: ヤマトふぁん様
コメントありがと!
もちろん、そうです。
チャリティでも、出会いでも、望まれれば、もちろん無償で描いてます。
学生の相談にものってます。
サイン会とオークションでは意味合いが違います。
オークションは地方の方の参加の意味も。
サイン会は依頼があれば、人数と無関係に動きます。
東京中心だと、それこそ、地方の方は難しい問題。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
オークションみました。高額取引もいいけど、学生や、お金持ってない人にも行き渡るような場つくってほしいです。サイン会とか、やってほしいですね。
みんな先生のファンで、先生の絵欲しい人多いだろうし、そういうことが、次の世代に行き渡って、アニメ界が受けつながれると思いたい。
Re: まさ様
コメントありがと!
色紙のサイン?
オークションなら色紙は出してません。
チャリティは、また、告知します。
戻ってきました
先生がガソリンを入れた事により、
ヘーベルハウスのCMが復活(⌒▽⌒)
BSで見ましたが、地上波も復活したようですよ。
ハイオク満タン!
先生の次回作待たれます(^O^)
5年目
先生、ご無沙汰して申し訳ございません。色紙ですが、楽しみに待っています。ただ、呉々も無理なさらぬようにお願いします。
先日、東北地方のある高校に、研修に行く機会がありました。広島から仙台まで飛行機に乗って、空からではありますが、初めて被災地を見ました。海岸線から内陸に向かって何もない更地が遙か遠くまで続いている景色に驚き、しかし一方で、それでも「十数メートルの高さの津波」が、全く実感できず・・・。併せて、5年という歳月が過ぎる早さにも改めて驚いています。「復興」が何時をもってそういえるようになるのか、今は分かりません。でも、これからも微力ながら協力させていただきます。とりとめのない文章ですみません。どうかお体を大切に。またお会いできる日を楽しみにしています。
色紙のサインは新サインですか?
自分も気温差に体調を崩し、
ここ最近は早めに帰宅して
破裏拳ポリマーの再放送を観てました。
よく「若さを武器に!」という声を聴きますが
この作品はそれがよく伝わってきます。
須田さんのポリマーは特にカッコよかったです。
下から鼻の穴やメットの内側が見えるポリマーの画はすぐ先生だと判りました。
切磋琢磨と言いますか、
たしかに今のCGアニメと比較すると全てが荒いのですが、
当時のアニメーターの若さや勢いが40年以上経った今でも
画面から伝わってきました。
この頃の経済状況は今と同じかそれ以下だと聞きましたが……
それでもこれだけの情熱を込めた作品が作れるのでしたら、その頃よりも環境の整った今の若手ならもっとすごい作品が制作できるのはないかなと!
このポリマーを観ながらついついそんな事も思ってしまいました。
オークション見ました。
今年はチャリティを福島の方でもと聞きましたので
その予定などもまた決まりましたらお伝えください。
応援しています!!
Re: レスラー様
コメントありがと!
また、色々と仕事は増してます。
私が、ムカツク事のないものが多い。
ムカツクと、即、降りますのでね。
Re: PLANETエイミー様
コメントありがと!
心配ありがと。
チャリティですので、無理という言葉は合いません。
時間は見つけます。
こんばんは
おおっ!ついに色紙が届くのですね!
楽しみに待ってます!
コンディションを崩されないようお仕事も頑張ってください。
ルパンも昔ばなしも楽しかったです。
こんにちは
先生、今日は。
先生の「桃太郎」楽しみにしています!
色紙も楽しみですが、沢山描かれる事になっているかと思いますので、ごむりの無い範囲で・・・じっくり、のんびりお待ち申し上げておりますm(__)m
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
良かったです。
次回は、牛と熊です。